慢性症状

慢性的な痛みと不調の改善

日常生活での慢性的な症状に対して、お一人おひとりの状態に合わせた施術をご提案いたします。

腰痛

デスクワークや長時間の立ち仕事、運動不足など、日常生活での様々な原因で発症する腰の痛み。

姿勢の悪さや筋肉の緊張が原因となることも多く、放置すると慢性化する可能性があります。

腰痛の種類は、筋肉性のもの、神経性のもの、関節性のものなど様々で、それぞれ症状や原因が異なります。

当院では詳しい問診と検査により痛みの原因を特定し、筋肉の緊張緩和やボディケアなど症状に合わせた適切なアプローチを行います。

また腰痛の再発を防ぐために日常生活での注意点やストレッチ、簡単な運動なども指導いたします。

肩こり

パソコン作業やスマートフォンの使用による首・肩周りの筋肉の緊張や血行不良が主な原因です。

現代社会では避けることの難しい症状ですが、放置すると頭痛や吐き気、めまいなどの症状を引き起こすこともあります。

当院では凝り固まった筋肉の緊張を緩和し、血行を促進することで首から肩にかけての不快な張りや痛みを改善していきます。

さらに日常生活での予防法やデスクワーク時の正しい姿勢、簡単にできるストレッチなどもアドバイスし、肩こりの予防と改善を総合的にサポートいたします。

体の痛み

長時間の同じ姿勢や運動不足、ストレスなどにより体のさまざまな部位に痛みが生じることがあります。

特に多いのが首・肩・腰・膝などの関節周りの痛みです。これらの痛みは放置すると慢性化し、日常生活に支障をきたす原因となります。

当院では痛みの出る部位や原因を丁寧に見極め、筋肉の緊張を和らげ、本来の体の動きを取り戻すことで症状の改善を図ります。

また生活習慣の改善点や自宅でできるケア方法についてもアドバイスいたします。
痛みの種類や程度に応じて最適な施術をご提案させていただきます。

骨盤の歪み

姿勢の悪さや運動不足、出産後などで骨盤の位置がずれることで腰痛や姿勢の悪化、足の長さの違いなど、様々な症状が現れることがあります。

骨盤は体の土台となる重要な部分で、ここの歪みは全身の不調につながりやすい特徴があります。

特に腰痛、下半身のむくみ、猫背、お腹の張り、肩こりなどの症状が出やすく、放置すると症状が悪化する可能性があります。

当院では骨盤周りの筋肉にアプローチし、歪みを整えることで全身の調子を改善していきます。
また骨盤の歪みを防ぐための生活習慣や自宅でできるセルフケアについても丁寧に指導いたします。